これぞ症状の凄味

風邪で鼻喉の症状がひど目のとき、いまげんは無味無臭になる場合があるんだけど、みんなもそうなんかな。

厳密に言うと、塩分、風味はゼロなのに甘さは少し感じる。
ただし、ガーナミルクがお口の中でガーナブラックになるのとは違って、風味がわからないのでカカオも苦味も感じない。だからかなり甘さ控えめの見た目と食感がチョコレートのものを食べることになる。なんと無駄なカロリー摂取!
でも普通の食事では味がしないので、それよりは美味しいかもね。

なんか風邪の症状が甘い物勧めてません?

この状態の経験したのは、たしか2〜3回。1回目がひどかったので気付いたんだと思う。
いまげんは辛党じゃないですか。夜ごはんはお酒とおかずがいいのよ。鼻喉以外は元気で飲み食いできるからするんだけど、まあ満足しない。満足したくていっぱい飲み食いしてしまう、なんと無駄なカロリー摂取!
無味になるにはまず無臭が絶対条件な気がしてて、なので今臭ってないなと思ったら、まずしょっぱいものを試してみるようにしてる。


昨日のこと。朝はまずブラックコーヒーなのに、それよりもりんご!!甘めだったからいつもなら半分でもう無理となるのに、それどころかいつも以上においしかった。

どうやら風邪の症状が甘いりんご勧めてません?
利尿作用のあるコーヒーより、みずみずしいりんごを勧められて体はその通りだと合致してますよね。

昨日はしんどいからお酒飲みたいとも思わなかった。
これは風邪の症状が酒禁止令を出してる。
何年かぶりの休肝日かも。わお!
もしかしたら風邪の症状の目的、これだったかもしれないね。
もしかしたら今までの無味無臭もこれが目的だったかもしれないね。
もしかしたら腰痛いのもこれが目的の可能性あるね。
微熱だとお酒飲むからね。

やっぱ今も計ったら平熱なんだろうけど。










いまげん日記

このブログには今日のごはんや野球の内容が含まれますが、突飛した記述はございません

0コメント

  • 1000 / 1000