本来の自分とはいったいどの自分なのか
いまげんの幼なじみが鬱になって7年くらいかな?それくらい。
最近ひどくて、いつになれば本来の自分に戻れるのかと嘆いてた。
そのメールを見たとき、「今は本来の自分ではないと思っているのか」と思ってしまったいまげん。「今を否定してる、でも辛いんだからしょうがないよね。でも!でも!」とも思ってしまったいまげん。そして「本来のいまげんていつのいまげん?」とも思ってしまったいまげん。
いまげんは一人暮らしなので使い回し料理をやたらとします。
今日の使い回し料理は、4日前に鱈や椎茸を茹でた汁を更に一昨日豆腐などを加えて茹でた汁で煮た豆腐と舞茸に醤油とレモンをかけてわけぎと青じそを乗せたやつ。
これでも舞茸のエキスたっぷりの汁が残ったので、わけぎとにんにくの卵とじにした。
汁終了。
こんな人には出せない料理作って食べてるいまげん…
いいんだよおいしんだから!
この汁の本来は、昆布だしで鱈と椎茸とれんこんを茹でた残り。ポン酢とねぎをかけて食べるから味は付けてない。鱈が若干パサつく程茹でてしまったから、その分だしは出てるかも。
一昨日はその茹でた残りに豆腐と舞茸を足して茹でた。冷蔵庫に入れてたから、鱈のコラーゲンなのか汁がプルプルになってた。ポン酢でたべるから味は付けてない。
鱈も無くなり汁だけになった汁に今日は豆腐と舞茸たっぷり入れて茹でたというか煮たというか。ポン酢じゃなくて醤油とレモンにした。汁が少なくて豆腐がフライパンの底に軽くこびり付いた。
これでいうと、この汁の本来は4日前に鱈などを茹でてポン酢をかける前の状態が本来。あ〜でも本来は鱈がプリプリの予定だったんだよね。いまげんの予定では。これを上手くプリプリに茹でれてたら汁がこんなにプルプルでは無かったかもしれないよね。
??あっ!
本来って、理想のこと?
本来は、ってそうじゃないときに使う言葉だよね。
まずもって今のことでは無くない?
ん〜その辺が違和を感じてたのかも。
そもそも過去未来は思うしか出来ないから、架空と言っても過言じゃないよ。
架空の過去未来が今に集約されてるならば、本来って言葉は無くすか今のことにするか。
じゃない?
いまげんの幼なじみが本来の自分に戻りたいと言うその気持ちは重々カルビわかってる。しかもその思いの言い回しを工夫する余裕は無いと思う。
でもやっぱ今なんだよね。
元気ならビシバシ言えるけど、今かなりデリケートな状態だと思うから、今も本来じゃない?とか、言えないよ〜!
なのでブログでね。
このブログ、学の無いいまげんがお送りしています。
0コメント