ほめられないけど

それぞれ役割があって、それをやる。虫たちもそれをやってる。

この言い回し大嫌いだった。虫は関係なくても、いまげんに役割があればそれをやるのが当たり前。いまげんは嫌なのに周りのみんながそう言ってるしそう思ってる。いまげんは絶対嫌なのに!

とにかく役割とかどうでもよくて、どこの掃除係とかどこ委員とかそれをちゃんとするとか、やりたい訳じゃないししんどい。
これはだいぶ昔の話。やりたないことやって生きてけるとは思ってなかったときの話。役割が命令に聞こえてた。

自分を決められるのが嫌なのか、いまげんはこうであるべきとか、こうした方がいいというありがたいお言葉をスルーしまくり、今はいい大人なのに社会人として何も自慢できるものがない。自慢とかいう問題じゃないくらい何も身につけてない。ほんで今更オーマイガ状態=_= 傍から見るとサボりまくり。自発的なことでさえも中途半端……てす。…です。

でもね、お給料貰ってんだからこれやれって言われたら一生懸命やりますよ。昔はやってなかったけど笑。今は不器用でもあほ丸出しでも頑張ってやる。

腰痛くても毎日の体操するし、やっと始めたこれもだいぶサボらずやってる。秋、六大学野球観に行きだして何日かたつと応援気分がだいぶ高まってただ応援しているのがもどかしくなったときも、自分は10人目のメンバーだと、ポジションは念力だと、自ら役割を買って出た。
どれも一人でひっそりとしてることなので誰も知らないことですが、いまげんは成長したなあと今しみじみ思ってる。



いまげん日記

このブログには今日のごはんや野球の内容が含まれますが、突飛した記述はございません

0コメント

  • 1000 / 1000