いまげんが料理で失敗するとき

あれ作ろうこれ作ろうとワクワク材料買って、店回って、疲れてしまってやっつけで作るとき。

レシピ見たほうが上手く行くのわかってて、めんどいから見なかったとき。

前、手抜きして失敗したやり方を、めんどいからまたやってしまったとき。

ということはまじめに美味しいもの作ろうとしなかったとき。


いまげん最近の失敗体験だいぶあります。


その代表。


ニラレバ炒めを小さいフライパンで作る。更にフライパンの底に出来たこげをガリガリして混ぜる。
そうすると、ニラがふにゃふにゃでレバーは硬いちょっとこげ臭いニラレバ炒めの出来上がり。そんな大したこげじゃないと思ってガリガリしたんだよね。
今まで数多くの美味しいニラレバ炒めを作ってきたいまげんでも!こうなります。

あと久しぶりに温蕎麦作ったとき、だし入れるの忘れた!これはうっかり。顆粒だしでも良かったかもしれないけど鰹節入れた。それなりに美味しいけど、
オススメしません。しっかり出汁の上にパラパラと少しトッピングはいいかも。でも鰹節後入れでだしを効かせるとなると、ツルツル食べたい蕎麦が、ボソボソと感じるくらいの量の鰹節を入れないと厳しいから。


出汁…。

いまげんの和出汁ぎんぎんだと美味しいと思うもの。
温蕎麦。温うどん。雑炊。おじや。赤だし。
今んとここれ以外は和だし使わなくなってしまって、だしパック、顆粒だし、ついでにコンソメも賞味期限切れまくり。


そんなことより

フライパンの大きさより、出汁より、美味しいものを作ると決めて作る気持ちがいちばんです、絶対! 


いまげん日記

このブログには今日のごはんや野球の内容が含まれますが、突飛した記述はございません

0コメント

  • 1000 / 1000