料理うんぬん
最近料理の腕が落ちている気がするガクーないまげん。
昨日いまげんが言ったやつ、美味しくしようとしてない気がするガクー。
今日作ったひじき煮。これはかなりのブランクあり。
かと言って、難しい料理じゃないからね。水に戻したひじきがザルにいっぱいはさまってるの取るのはめんどいけど。ほんとに。
で、何を失敗したと思ったかというと!味付け。と、その他の絡み合い。
味付けはまずしょっぱいと思って砂糖足す。味見せずに顆粒出し入れる。そこでもういい量かな、と思ったにも関わらずついでに入れちゃえ!と入れたのが、なんとついでの量じゃなかったガクー。
塩分感が増したのでみりん入れる。やっぱどぎつい味だったから仕方なく結び糸こん入れる。せっかく結んであるのでそのまま入れる。大丈夫、大っきいやつじゃないから。
玉ねぎ入れるのがいまげん流なんだけど、新玉に近かったから煮過ぎないようにしたせいか、ひじきが硬めの仕上がり。
結局はダメじゃないのが出来た。
味直す前のどぎついときの方が外で食べて美味しい!と思うやつだったかもしれない。
だけど、
いまげんは優しい味のひじき煮が食べたかったんだよね。
優しい味イメージして作るの忘れてた。大切なやつよ。
料理は食べたいものをイメージして作る。
味、食感、見た目をイメージしてブレずに調理したらそれが出来る。
がんばれいまげん!
あと小松菜のおひたし作る。
茹でたまんまを食べてみると甘くて美味しい!
味付け要らないレベル。
だけど筋がすごい!
こんな食感のイメージ出来ない:,-)
食べるのがんばれいまげん!
0コメント