Q樽Q巻9Q円の日P井PP前店
優しいいまげん、なんのことかわからないようにタイトルしました。
2分の1本で1本分の鉄火巻、3つに切ってくれます。ひとつは端っこ。端になるにつれてまぐろがペラペラになっていく。
いまげんは9Q円のときのしか知らないけども、こんなペラペラは始めて。
Q樽の鉄火巻はきゅうりが入ってるのよ。端っこのまぐろはペラペラで、っていうか今日きゅうりでかいね。
まさか鉄火巻の重量をきゅうりとまぐろでトントンにしませんでしたでしょうか。
端のふたつはかっぱ巻にまぐろが入ってるようなもの。
まあ、ほぼ半額だし、9Q円のときの以外は知らないから、仕方ないのかな。
3つのうち、真ん中のまぐろも物足りないけど、そのまんま食べた。でも端っこのはほぼきゅうり。これなんかやだなあと、どうしてやろうかとなってたところ、ブリ刺しが目に入る。
今日のいまげんの食卓に、ブリの刺し身もありました。贅沢でしょ?
鉄火巻ほどいてまぐろ出す。ほんとにちっちゃい。きゅうりでっかい。逆!
いまげんがたまにやる技。中身の差し替え。
ブリ入れ巻く前にこのちっちゃいペラペラのまぐろの質の程をチェック。
うん、なるほどドリップ抜け切った感じ。添加物はもしかして少なめ?このへん良し悪し?これの真相は謎として、このちょっとを真ん中のに入れたらそこそこの鉄火巻になったんかなと思うと悔しいですが!まぐろの質を知るのも大切ってことでね。
ブリもりもり巻(表現がなんかすんません)も贅沢感半端なかったってことでね、いいんだけど、安売りとはいえお金払う客としてはなんかそういう問題じゃないんだよね。
0コメント